人気ブログランキング | 話題のタグを見る

”気候変動”=”地球温暖化”

朝からうんざりするほどの暑さ、エアコンをつけていないと眠れません。
私の子供の頃は、窓の外に葦簀(よしず)をかけ、部屋を網戸にし、扇風機を
首振りにしていれば、暑さをやり過ごすことができました。

いつからかはわかりませんが、もうそんな夏ではなくなりました。
(⇧のような対処で夏を乗り切れなくなっている。)

私たちの生活様式が様変わりした結果であることは確か。
人間は生きているだけで二酸化炭素を排出し、また活動することによって、
さらにCO2を排出しています。

CO2の排出でまず思いつくのは🚗。
私の子供の頃、🚗はもちろんありましたよ。(笑)
ただ、今ほどたくさん走っていなかった。
一家に1台か他に事業用車を保有されているくらい。

あとは、あっという間に身の回りに増えてきたのが、プラスチックの類。
プラスチックなんだと認識した最初の物は、バケツかケロヨンの洗面器だったと思う。

あとはですね、私は小学1年生頃から、歩いて5分以上はかかる八百屋へ、
1人で買い物に行かされていたのですが、その当時の買い物は今とはずいぶん
違いました。
恥ずかしがり屋だったから、お肉や豆腐の注文するのに勇気が要りましたね。
❓と思われた方、あなたは私より若いか、あるいは箱入りお嬢様かしら。

今はパック売りが当たり前のお肉や豆腐は、人に頼まないと買えませんでした。
お肉は量り売りが今でもありますが、豆腐は18㍑缶の中に、たくさんの水が
満たされた底に豆腐が沈んでいて、店員さんが素手で豆腐を掬い上げ、
それを経木に包んでビニール袋に入れて渡してくれるのです。
タマゴでも同じで、確か量り売り、新聞紙に包んでもらっていました。

そうなんです、昔はパックなどありませんでしたから。
ハッキリ言って、今のお店にあるものは過剰な包装がなされたものばかり。

私が言いたいのは、🚗やプラスチックの普及で、生活はずいぶん簡便になりました。その代償が、地球温暖化なのだと。

🚗においては、ハイブリッド車、電気自動車の登場で、CO2の排出を抑える
努力はなされています。
が、扱いやすさ、加工のしやすさ、コストが安いということから、プラスチックがあまりにも広範囲に広がり、プラスチックが自然分解できないことを
業界は知りながら、プラスチックの利用拡大を進め、あまりにも多種多様で且つ身近になり過ぎてしまった。
プラスチックは石油由来、あなたが身につけている洋服にしても、化学繊維
であれば同じもの。

プラスチックは燃やせば勢いよく燃えて、CO2をたくさん大気中に拡散。
日本はアメリカに次ぐ、プラスチック生産大国。
たくさん生産し、たくさん焼却炉で燃やしています。
日本は地球温暖化を加速させている自覚が、政府にも企業にもない。

だから、私個人、すぐには脱プラスチックとはいきませんが、
プラスチックを買わないように、買っても増やさないように、
身につけるものは、生地が天然繊維のものを買うつもりでいます。

知らなかったのですが、燃やさなくてもプラスチックそのものも、
熱を発しているそうです。
プラスチックの存在そのものが、温暖化を産んでいるのですね。

私がこのようなことを書こうと突き動かした記事をご紹介いたします。

GIZMODOより

悪しき新記録。グリーンランドでは、たった1日で125億トンもの氷が溶けていた

悪しき新記録。グリーンランドでは、たった1日で125億トンもの氷がとけていた

こんな記録、信じたくない。

先月、グリーンランドは火災の頻発に見舞われましたが、今度は先週の熱波のせいで氷床のおよそ60%に影響するメルトダウンが起きたのです。
最新のデータによれば、同国は木曜日だけで125億トンの氷を失い、1日で融解した氷の量としては過去最大級だとワシントンポストは報じています。


約70年で最大量

これは破ってうれしいどころか、恐ろしくなるような記録です。
Polar Portalのデータによれば、グリーンランドのメルトダウンが
こんなに大規模なのは2012年以来のことで、当時は100億トン以上の氷床が
海へと流出したのでした。


ドバドバと流れ行く先は海

1950年というのは、氷床が1日で失った氷の量を記録し始めた年です。
少し前の記事に掲載した衛星画像には、融解がどれほど広がっているのか、
そして氷床の末端での雪解けの様子がハッキリと示されています。
さらにTwitterにシェアされた動画からは雪解け水がとても激しくなり、勢いのある濁った川へと変わったことがわかります。
ワシントンポスト紙によれば、7月の間に1,970億トンの氷が消失したとか…。


注釈:Twitterの画像が入れられませんでした。これは別の画像です。


今後数カ月のうちに暑い気候が静まれば、グリーンランドの氷床は再びゆっくりと固まっていきます。

しかし、125億トンもの氷が海へと流出した影響は、海面上昇といった形で
長期的に現れるのです。


記事は以上ですが、日本の夏はかつてより暑くなったとか、台風が巨大化しているとか、わかりやすい温暖化の影響ですが、この大きな氷の塊が、溶けて崩れていく様を見ると、本当に危機的状況にあると思わない人は、一人もいないのではないでしょうか。

by kamosiya | 2019-08-12 12:19 | ひとり言 | Comments(0)

麹作りに魅了され発酵食品を作り、心や身体に良いと思われることを追求して参ります。


by kamosiya su-