人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大雨になる理由

西日本の豪雨、1年前の福岡県の豪雨、私が知る限り、このような猛烈な大雨が
何日も降り続くという現象は、今までなかったように思います。

これはやはり地球温暖化の影響によるものなのでしょうか。

西日本を中心とする今回の大雨は、梅雨前線が東日本~西日本の上空で、
数日間ほぼ同じ位置に停滞したことが原因。
梅雨前線は、北側にある「オホーツク海高気圧」と南側の「太平洋高気圧」が、
日本の近くでぶつかり、停滞することで生じる。

今回は暖かく湿った空気が前線に向かって流れ込む、梅雨末期の典型的な
雨の降り方だが、前線が同じ場所に長時間居座ったことが異例だった。

東京海上日動の、
大雨になる理由_b0371922_18143926.png
というサイトが、とても解りやすく説明されています。

竜巻・集中豪雨はどうして起こるの?
(今回竜巻は割愛させていただきます。)

集中豪雨のメカニズム
大量の水蒸気を含む暖かい空気が、上昇気流により上昇することで
雲が発生します。
周囲の空気を吸い込みながら上昇した雲が大きな積乱雲へと変化。
上空で冷たい空気に冷やされた積乱雲は、その中で氷の粒をたくさん作り、
それが落下することで激しい雨を降らせます。

大雨になる理由_b0371922_18211188.png
大雨になる理由_b0371922_18212218.png

大雨になる理由_b0371922_18213534.png
 
  夏の冷房やアスファルトも一因
 大都市の場合には、夏の冷房などによって
 建物から出される熱や、舗装された道路から
 反射熱が上昇気流を生み積乱雲を発生させる
 ケースもみられます。
 これらの積乱雲が集中豪雨やゲリラ豪雨を
 発生させる一因と考えられています。

確かに、アスファルトはとても高温になります。
この熱が周囲をより暑くさせているのは間違いないです。
昔、アスファルトの温度を測定したことがあります。
炎天下で、温度が70℃超えました。ι(´Д`υ)アツィー


竜巻・集中豪雨への備えは大丈夫?


心構え 突然の災害に備えるために大切なこと
大雨になる理由_b0371922_18361542.png

突然の災害を回避するために必要なことは、どのような場所でどのような事故や災害が発生するのか、

被害をイメージする力。

冷静な心持ちで危険を察知し、

避難を決断する勇気も必要になってきます



例えば、川の近くで遊んでいるときに、集中豪雨に遭遇したら、どのような被害が発生する可能性があるのか、

それを避けるためには、どのタイミングで避難するのがよいのか。その判断力が重要になります。



私は、いざ避難勧告が出ても、躊躇してなかなか重い腰をあげようとしない人です。

それではいけませんね、先の被害をイメージして、

どのタイミングで避難するかを、腹式呼吸して冷静になって

判断し、行動がとれる人間になりたいです。







by kamosiya | 2018-07-09 19:40 | ひとり言 | Comments(0)

麹作りに魅了され発酵食品を作り、心や身体に良いと思われることを追求して参ります。


by kamosiya su-