人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幼少期に、草と慣れ親しんだものでした。

我が家の庭に草が旺盛に生えて、草取りに励まなくてはなりません。

ある人から、根っこを全て取り除く必要はない、根っこを分断すればいい。
と教えてもらいました。
今年の草取りはその教えに従ってやりたいと思います。

ところで、私は子供の頃、草はおもちゃの一種。
オオバコの茎で友達と茎を交差し引っ張り相撲をして、買った負けたと楽しんだり、ぺんぺん草で小さな♡型の葉をぶら下がった状態にして、
茎をもって振り回すとペンペンではないが、シャカシャカと音がします。
ぺんぺん草の名の由来は、三味線のばちに葉がよく似ているから。
幼少期に、草と慣れ親しんだものでした。_b0371922_13235237.jpg

  

幼少期に、草と慣れ親しんだものでした。_b0371922_13261566.jpg
田んぼにはレンゲが広がり、それはそれは綺麗でした。⇩こんな感じ
幼少期に、草と慣れ親しんだものでした。_b0371922_13285970.gif

レンゲ畑にミツバチやハエがいようがお構いなし、
(怖さより中に入っていたい欲求のが勝っていた。)
もう夢中になってレンゲ畑で遊んでいました。
定番の王冠作り、首輪なんか時間のたつのも忘れて、楽しんでいましたね。

草の茎や実の中身を空洞にして笛にしたり、
定番中定番、四つ葉のクローバー探し
土筆もよく採りました。
袴を取り除き母親に煮てくれるように頼み、ほろ苦い味が苦手なのに140.png
美味しい美味しいと無理して食べていたことを思い出しました。(笑)

幼少期に、草と慣れ親しんだものでした。_b0371922_13374321.jpg
今の現代っ子には、なんでそんな草で遊ばなきゃいかんの と反発され
つまらないことと決めつけられそう。

ですが、自然と親しむ経験が乏しいことは、気の毒だと思うと同時に、
ゲームなどで、他人が造り出した世界にどっぷりとはまり、
受け身で楽しんでいることはある意味、
自主性を阻み受動的な人間を造り出してはいないのかと、私は警戒しています。





Commented by sutekinakurashi7 at 2018-04-07 03:36
こんばんは。
昔、吉良町のレンゲ畑でよく遊びました。懐かしいです。
(祖父の家がありました)
kamosiya さんが仰るように、
自然のなかでいろいろ工夫して遊ぶことで、
自主性とか想像力って、鍛えられるような気がします。
子供時代にネットやゲームが無かったことは、むしろ幸運だったと
思いますね。アナログ万歳\(^o^)/です(^^;))) HIGA
Commented by kamosiya at 2018-04-08 08:09
おはようございます、HIGAさん。
アナログ世代で気が合いますね。
そうですか、吉良町に来られていたのですね。
私は隣町の者ですが、そろそろ田舎から脱出したいと考えています。

年のせいか、子供の頃のことをよく思い出します。
現代の子供、若者世代が、私たちのような実体験がほとんどなく
ネット空間や仮想世界(バーチャル)の中で、満足していることがとても心配です。
by kamosiya | 2018-04-06 14:13 | ひとり言 | Comments(2)

麹作りに魅了され発酵食品を作り、心や身体に良いと思われることを追求して参ります。


by kamosiya su-